2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

28 最勝院五重塔(青森県弘前市)

最勝院五重塔(青森県弘前市) 弘前市は、津軽藩10万石の城下町である。 津軽藩は、津軽為信という、権謀術数に長けた戦国大名が作った藩で、江戸時代を通じて存続した。弘前は、江戸時代の初めに高岡城(後の弘前城)が築城されて、藩都となった。以来幕…

27 西方寺五重塔(宮城県仙台市)

西方寺五重塔(宮城県仙台市) 西方寺は、地元では、「定義如来(じょうげにょらい)」と呼ばれ、庶民信仰の祈祷寺院として親しまれている。仙台市青葉区といっても、平家落人の集落にふさわしく、ほとんど山形県に近い山ふところにある。 平家滅亡のとき、…